仮作成:2014/1/17
 中部地区でもっともメジャーなアリーナ会場。東名阪アリーナツアーの場合はほぼ確実にこの会場が使われる。キャパだけならもっと大きな会場が他県も含めて近隣にいくつかあるが、地理的条件や利用実績から言っても、中部地区の筆頭コンサート会場と言えるだろう。
 
 最寄はJR東海道本線の笠寺駅。駅から歩道橋が直結しているので迷うことはありえないが、そのかわり駅から会場までの間に店がないという欠点もある。
 それ以外だと、名鉄本線の本笠寺駅か名鉄常滑線の大江駅からも歩けないことはないが、公式サイトによるといずれも15分程度かかるようである。
 飲食店を調べる → ぐるなび
 
 
ホットペッパー
 食べログで笠寺駅周辺を調べる
 食べログで笠寺駅周辺を調べる 
 アリーナ席、ブリージア席、スタンド席の3種類がある。
 この会場でもっとも特徴的なのは「ブリージア席」であるが、これはスタンド席の下から引き出すタイプの可動席のことを指している。横浜アリーナに行ったことのある人は、横アリでいうところのアリーナ席をイメージしてもらうと分かりやすいだろう。
 しかし、この会場でライブが行われる場合、ブリージア席は使われない(格納されたまま)ことが多い。もし使われる場合でも、会場後方のDブロックとFブロックのみ、というケースが一般的である。
 下は、ブリージアがないパターンとあるパターンそれぞれの座席表の例である。ブリージアの有無によって他の席に影響が出るわけではないので、自分の席がアリーナ席かスタンド席のどちらかならば、ブリージア席があるかどうかを気にする必要はあまりないだろう。
| 客席数 | 最大10,000席(固定席5,000席、可動席2,000席、移動席3,000席) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒457-0833 名古屋市南区東又兵ヱ町5丁目1番地の16 | 
| 電話 | 052-614-3111 | 
| オフィシャルサイト | http://www.nespa.or.jp/hall/index.html  |