2017-06-14 「ヤバイTシャツ屋さん」の中毒性が、DQNの車のミラーのところによくぶらさがってるやつの形したあれくらいヤバイ

 こんばんわ。中の人@livehisです。

 最近久しぶりに新しいバンドにハマりました。「ヤバイTシャツ屋さん」(ヤバT)です。

 音楽のジャンルとしてはメロコアですが、歌詞のしょうもなさはメロディと全然違ってブッ飛んでいて、それがまた気持ちいい。何も考えず踊れるメロコアの良さと、何も考えず笑えるしょうもない歌詞の相性が抜群です。

 去年(2016年)メジャーデビューしたばかりとのことですが、すでにフェスには多数出演してますし、今やってるツアーも今週末に新木場STADIO COASTでファイナルだそうで、次はZeppツアーでも全然できそうな勢いです。

 アルバムは、自分で言ってるくらいですがまだ1枚しか出てないので、今ならまだ簡単に入門できます。僕みたいに21世紀に入ってからアルフィーを聴き始めたりすると、さかのぼってアルバム全部聴くのは到底無理ってことになってしまいますが、ヤバTならその点の心配はありません。

 1stアルバム「We love Tank-top」は、僕の中では珍しいくらい捨て曲が少ないアルバムでした。単純に打率でいえばXの「BLUE BLOOD」くらい全部好きです。(なお念のためですが「BLUE BLOOD」のような評価を獲得すべきと言っているのではなく、あくまで僕の中の好き度の話です)

 なので、初めてですがアルバムの全曲感想を書いてみたいと思います。と言っても、「ここのゴリゴリしたギターリフがどうこう」とか「うねるベースラインがうんぬん」とか「サビのキャッチーなメロがむにゃむにゃ」みたいな専門的なことは一切書けない(そういうふうに聴いてないし、そもそもそういう聴き方がわからない)ので、単純に好きなところを羅列するだけです。

 M1「We love Tank-top」はどう考えてもこのアルバムのためだけに作られたイントロ曲なのでおいといて(といってもクオリティは高いと思います。ヤバT的な意味で)、

 M2「Tank-top of the world」は「GO TO RIZAP!」のシャウトの破壊力がいきなりすごくて大好きです。「別に似合わんでいいわ!」のこやまたくや(G)突然のデスボにもヤラれるし、サビのしばたありぼぼ(Ba)の、不自然なほどのアニメ声のボーカルはカッコかわいい。イントロ曲を経ての2曲目の破壊力とツカミ力が凄いという点では、「BLUE BLOOD」や「IMAGE」(LUNA SEA)にも負けてないです。

 M3「あつまれ!パーティーピーポー」は「ショートカットでツーブロックの女はだいたいダンスうまい」のフレーズが最強です。ここだけでご飯3杯はいける。

 M4「無線LANばり便利」は無線LANをテーマにするという発想にまず脱帽だし、「無線LAN LAN LA LAN LAN LAN LA LAN LAN」と「Wi! Fi! Wi Fi!」のセンスがたまりません。アルバムの中でベスト3に入る曲です。

 M5「DQNの車のミラーのところによくぶら下がってる大麻の形したやつ」、たぶんライブで聴いたら体が勝手に動くだろうなと思える、いい意味でフツーな曲です。タイトルからしてどこがフツーかって感じですが、フツーです。

 M6「週10ですき家」はちょっと小田和正みたいな素敵なメロディだなと思いました。小田和正はすき屋の歌は絶対歌わないと思いますけど。

 M7「ZIKKA」はこのアルバムの中では比較的好きにはならなかった曲です。でもあくまで比較なので、たぶんDIR EN GREYのアルバムに歌詞全部DIRっぽく変えて入ってたらかなり好きなほうに入ると思います。ヘヴィなサウンドとわかりやすいメロディという組み合わせ自体はかっこいいと思うので。

 M8「喜志駅周辺なんもない」、これは自分的にすごく不思議なんですが、曲中の掛け合い(「喜志駅周辺なんにもない!」「あべのハルカスめっちゃ高い!」)みたいなのは普通だったら嫌いなんですが、この曲はなぜか好きです。変に狙いすぎた感じでなく自然体でやっているからなのか、言葉のノリがいいからなのか、理由はわかりませんが、とにかく好きです。あと天王寺まで400円は確かに学生には高いですね。

 M9「ウェイウェイ大学生」、ベスト3に入る曲です。Aメロの出だしから「産近甲龍」と「関関同立」という受験ワードがいきなり出てくるのがまずたまりませんが、サビの「鳥貴族(トリキ)でサワーで乾杯したあとスポッチャでオールナイト」が歌詞のチョイスもメロディへの乗せ方もうますぎるし、何より一瞬で耳にこびりつくわかりやすいメロディがもう最高です。それ以前にまず、タイトルの「ウェイウェイ大学生」というセンスだけで、もし僕がM-1グランプリの審査員だったらそこだけで10点加点しちゃうくらい好きです。

 そしてM10「天王寺に住んでる女の子」と2曲続けてベスト3に入る曲。メインボーカルがこやまでなくしばたなので、カッコかわいい声が全編に渡って聴けます。「梅田に行ったりなんばに行ったり おてのもの」のフレーズ、特にたぶんこの曲以外で日常生活でまず聞くことのない「おてのもの」という言葉のチョイスがやっぱり大好きなセンスですし、曲中の掛け合いもやっぱりイヤらしくなくてハマりました。

 M11「L・O・V・E タオル」は「コットンナイロンポリエステル」のフレーズ言いたいだけちゃうんか!ってぐらいうまくリズムに乗ってるし連呼されます。でも僕もこのフレーズ大好きです。

 M12「流行りのバンドのボーカルの男みんな声高い」の好きなところは、普通なんですけどサビです。「4万円のレスポールと ヤフオクで落としたエフェクター」って・・・そうなんですね・・・(もちろん今は違うと思いますけど)って感じで泣けて、笑えて、そして歌いやすいフレーズ。天才かな。

 ラストナンバー、M13「ネコ飼いたい」。ネコ飼いたいってことだけとにかく伝わってきました。ライブだと超楽しそうですが、CDで聴いたらこれはいまいちです。ライブで聴いてこそナンボだと思います。

 以上、あくまで僕の感想なので、的外れなこと言ってんじゃねーよこのど素人が!とお思いの方は、そっとブラウザを閉じていただけると幸いです。

 さて、生まれて初めてアルバムの感想なんてものを書いてしまいましたが、とにかく全体的に好きです。曲と詞を分けて考えた場合、まず曲はもちろん大好きです。バンドサウンドが好きで速い曲が好きなら、そもそもジャンルとしてメロコアは好きなはずなんですが、これまで聴いた他のバンドは、一瞬いいなと思ってもすぐ飽きちゃうし、すみませんがどれも同じ曲に聞こえてきてしまってどれもそこまでハマりませんでした。

 一方で詞は、なんでもない身の回りのことを曲に昇華させちゃうセンスが大好きで、こういうほうが愛とか恋とか何だか抽象的なテーマの曲よりずっと入りやすいです。詞のセンスとしてはまさに「半径5メートル以内の日常」を歌うブリーフ&トランクスに通じるものがあります。

 このアルバムだけでも「無線LAN」とか「タンクトップ」とか、誰がそんなものをテーマに曲を書こうと思うねん、ってものをテーマに取り上げて、しっかり歌詞にしているじゃないですか。ブリトラも古くは「かたくり粉」とか「柔突起」とかわけわかんないものテーマにしてますし、最近でも「パインパン」とか「ズッキーニ」とか、意味わかんないけど中毒性がある曲を作っていますから、やっぱりそういうところは似ていると思います。あ、もちろん僕はそういうのが好きなんです。

 そんな感じで、理屈を分析してみればまあ僕の大好きな要素がいっぱいなのでそりゃ好きだわ、って感じなんですが、音楽なので理屈なんかどうでもよくて、とにかく好きならもうそれでいいじゃん、とも思います。

 そんなヤバT、ライブももう絶対間違いなく楽しそうなのですが、今週末の新木場が終わるとしばらくはイベントやフェスの出演が続き、ワンマンはないようです。ちょっと聴き始めたタイミングが悪かったなという感じですが、機会があればぜひ一度見に行きたいと思う所存です。